こども教育コース
保育技術検定の取得を目指しながら、
保育士・幼稚園教諭に必要な知識と技術を習得できるコースです。また、3年間で保育実習にも多く参加し、
子どもたちと触れ合う中で豊かな感性を育みます。
授業ではピアノや図画はもちろん、「こども教育」の基礎を習得し、大学進学を目指します。











〈卒業生のメッセージ〉
未来への夢が広がるコースで資格取得
幼い頃に保育士という仕事に憧れ、こども教育コースに入りました。3年間で最も頑張ったことは、ピアノです。ピアノは高校生から始めたので、最初はとても不安でした、しかし、先生が3年間優しく教えて下さったお陰で、今では童謡なども弾けるようになりました。
保育実習では、保育士としての子どもたちとの関わり方や、年齢・発達段階に応じた先生方の支援などを学びました。また、日々の授業では、保育の技術を身につける以外に、子どもたちが喜ぶ工夫などを考えながら、製作する楽しさも学びました。そして、受験ではこども教育コースで学んだことや保育実習での経験を活かし、面接で自分の考えを表現することができました。
みなさんこども教育コースで保健実習での経験などを通して、保育の知識や技術を身につけてください。
佐々木 智美 こども教育コース(令和6年度卒業・井口中学校出身)