クラブニュース2017(7月~11月)
文芸同好会誌『櫻2016秋号』 奨励賞受賞
昨年秋に上梓した文芸同好会誌『櫻2016秋号』が、文芸の県大会、第29回広島県高等学校文芸コンクール・文芸部誌の部で入賞しました。文芸同好会としては、5度目の入賞です。部員減の中『櫻』を受け継いできた2年生の、地道な努力の賜でしょう。
11月11日(土) 筝曲部
第29回広島県高等学校邦楽演奏会出場 県大会で2年連続の5強入り達成
箏曲部は、第29回広島県高等学校邦楽演奏会において、古典の合唱合奏曲を演奏し、特に優れた5校に贈られる優秀賞を、2年連続で受賞しました。引退した3年生の実績を引き継ぐという目標を、高2・高1の新チームで達成することができました。
生徒たちは部長中心に結束し、高2が高1を引っ張って、この日のために練習時間と練習日を増やし、休日も登校して、歌と箏の練習に終始強気で臨みました。本番では少々緊張しすぎてしまったことが残念でしたが、難易度の高い古典曲に挑戦し、ホールにみやびな歌声を響かせた技量は、審査員の先生方からも高く評価されました。
当日は受験勉強中の3年生も手土産をもって応援に駆けつけ、最後まで同伴してくれました。中等部生も同行して県大会の臨場感を味わい、高校生の演奏を聴いて勉強しました。先輩のクラブへの思いと技量、その「DNA」を、後輩が受け継ぎつないでいくことの大切さを、部員みんなで心に刻んだ大会だったと思います。次に向かって、心を合わせて進んでいってくれることでしょう。
◇演奏曲目:うてや鼓(作曲:宮城道雄・作詞:島崎藤村)
◇一 箏:能海リサ(部長・2-8),岡﨑未来(2-8),松浦佐耶(1-7),中島明風(1-5)
◇二 箏:三川正恵(2-9),高垣聖(2-4),新瑞希(1-5)
◇十 七 絃:中村朱里(2-9),植村愛永(1-6)
11月5日(日) 吹奏楽部マーチングバンド・カラーガード部
第34回マーチングバンド中国大会出場 全国大会出場決定!
11月5日(日)、グリーンアリーナで開催された第34回マーチングバンド中国大会に吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部が出場しました。
前日の夕方までみっちりと練習し、当日の本番直前まで確認を怠らなかった結果、マーチングバンド部門では金賞、カラーガード部門では優秀賞を受賞することができました。その結果、12月の第45回マーチングバンド全国大会、1月の第1回カラーガード・パーカッション全国大会に出場することになりました。
それぞれの全国大会に向けて残り少ない練習期間を活用してより良い結果を目指したいと思います。応援よろしくお願いします!
10月29日(日) 管弦楽部
第32回国民文化祭・なら2017に出場
管弦楽部は、10月28日~30日にかけて、全国国民文化祭に出場するため奈良県に遠征してきました。前日27日には学校で合宿をして最後の調整をし、大型バスで出発。途中、
東大阪ふれあいホールを借り切って練習し、本番の奈良県橿原市にある橿原文化会館に到着しリハーサル。
当日は台風直撃でしたが、会場は長蛇の列。吹奏楽コンクール全国大会常連の学校が出演する中、管弦楽部は唯一のオーケストラとして出演し、吹奏楽とは違う暖かなサウンドに大きな拍手をいただきました。「オーケストラの魅力を伝えたい」という部員たちの願いは、しっかり届けることができたと思います。
この体験を活かし、これからの演奏がより魅力的になるようがんばっていきたいと思います。
くわしくは、クラブブログへ→遠征記Part1、Part2、Part3
手芸同好会 活動報告





手芸同好会では、オープンスクールや文化祭で作品展示をしています。
クロスステッチのコスモスは、秋にぴったりの涼しげで優しい色合い。アリスは愛らしく。
その他にも、女子力高めの作品が数々あります。
ぶきっちょ顧問からの手ほどきを受けるでもなく、先輩後輩問わず、得意分野を教え合って活動しています。手芸好きな女の子って、きっと大勢いるはず。次回、文化祭では、ぜひ手芸同好会の部屋に来てみてください。お待ちしています。
中等部生徒会
「届けよう服のチカラプロジェクト」


中等部では、生徒会を中心に「ユニクロ」の「届けよう服のチカラプロジェクト」に参加しています。先日ユニクロゆめタウン廿日市店の店長さんが来校し、講演をしてくださいました。生徒達は、「服はなぜ着るのか」、「服を着ることの重要性」などをその講演から学びました。
その後、生徒会では、プロジェックト活動に協力するためにポスターや服を入れる箱を作成しました。これから11月中旬までこのプロジェックトに協力をしていきます。オープンスクール・文化祭等でも集めます。このHPをご覧のみなさんも、是非ご協力ください。
回収の対象
・子供服のみ(赤ちゃん用~160cm)
・「ユニクロ」、「GU」以外の服も可
・きれいに洗ってある服
・下着・くつ下・ぼうし・マフラー・ベルトなど小物類は不可
・11月3日(金・祝)までに持参された服
8月1日(火)~3日(木) 管弦楽部
第41回全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文2017に出演!

管弦楽部は、8月1日~3日の日程で、「広島peaceオーケストラ」の一員として、全国総合文化祭宮城大会の器楽・管弦楽部門に出場してきました。広島県内6校の中から選抜された「広島peaceオーケストラ」に、山陽女学園から16名の部員たちが選ばれ、半年間合同練習をがんばってきました。本番では、ぎりぎりまで追い込んだ練習の成果で、広島県のオーケストラらしい、華やかで壮大な音楽を奏でることができ、宮城県でも評判になりました。体験したことをしっかりと振り返り、今後に生かしてほしいと思います。
管弦楽部ブログにてくわしいレポート配信します→ブログはこちら